10GBASE-LR

用語の解説

10GBASE-LRとは

(テンジーベースエルアール)
10GBASE-LRとは、IEEE 802.2aeとして標準化されている10GbE(10Gigabit Ethernet)の規格である。
10GBASE-LRはLAN用の10GBASE-R系規格に分類されており、「LR」という文字は「Long Reach(長距離)」に由来している。 10GBASE-LRは伝送にシングルモード光ファイバー線を用い、光の波長は1310nm、伝送距離は10km、伝送速度は10Gbpsである。 なお、符号化方式には、64ビットの情報を66ビットに変換する64B/66Bが採用されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]