3.5インチFD

用語の解説

3.5インチFDとは

(サンテンゴインチフロッピーディスク,3.5インチフロッピー,3.5 inch floppy disk,)
3.5インチFDとは、フロッピーディスク(FD)の規格のうち、磁気ディスクの直径が3.5インチである規格のことである。
ソニーによって開発された。 フロッピーディスクとしては最も一般的な規格であるといえる。 フロッピーディスクは、1970年代から1990年代にかけてPCでよく利用されていた記憶装置である。 磁気ディスクを利用し、メディアを交換して読み込ませることができる。 このフロッピーディスクは、ディスク直径が8インチ、5インチ、と複数の規格が存在した。 最初期に登場した8インチFDなどは、メディアが大きい上、ディスクを保護するジャケットが紙でできており、弱かった。 後の規格で小型化、素材の強化が図られている。 3.5インチFDは、ジャケットの素材としてプラスチックが採用され、読み取り部分をシャッターで覆う機構が取り付けられているため、比較的、破損や汚損に強いとされる。 容量は複数種類あるが、両面記録・高密度型で、1.44MBまでのデータが記録可能な「2HD」が最も一般的といえる。 2HDの登場以前にある程度普及していた、両面倍密度、720KBの2DDと、NECが採用していた1.23MBのバージョンである「2HD」を加えて3種のメディアを読み書きできる「3モードドライブ」が普及した。 3.5インチFDは、パソコンやワープロ専用機などで多く採用され、CD-Rなどの光ディスクやUSBといった記憶媒体が登場するまでは、オフィスや家庭などで主要な記憶装置として広く浸透していた。 2000年頃を境として、より大容量で読み書きも高速な光ディスクなどへ急速に移行が進んだが、2000年代終盤を迎えても一部では需要がある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]