3GPP

用語の解説

3GPPとは

(スリージーピーピー,)
3GPPとは、各国の標準化団体によって1998年12月に設立された、第三世代携帯電話(3G)に関する標準仕様の策定を目指すプロジェクトのことである。
または、同プロジェクトが定めた標準規格のファイルフォーマットのことである。 3GPPは、主にDS-CDMA (W-CDMA) に関する技術仕様の作成、3GPPファイルフォーマットと呼ばれるファイル形式の規格の策定を行っている。 3GPPファイルフォーマットは、MPEG-4をベースとした動画や音声を送信するための技術である。 日本では、NTTドコモがFOMA向けに提供している「iモーション」などで採用されている。 3GPP形式のファイルには、拡張子として「.3gp」が付く。 3GPPは、アメリカのT1、ヨーロッパのETSI、日本のARIBおよびTTC、韓国のTTAなどが集まって設立された。 後に中国のCWTSも参加している。 なお、3GPPの派生的な団体として3GPP2も発足しており、こちらはcdma2000などに関する標準化を行っている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]