64ビットパソコン

用語の解説

64ビットパソコンとは

(ロクジュウヨンビットパソコン,64-bit personal computer,)
64ビットパソコンとは、CPUに64ビットマイクロプロセッサを搭載し、OSに64ビットOSが組み込まれたパソコンのことである。
64ビットパソコンの環境では、従来の 32ビットパソコンに比べてもはるかに速い計算処理の速度を得ることができる。 管理できるメモリー容量は16エクサバイト(およそ172億ギガバイト)に上る。 64ビットパソコンの多くには、32ビットパソコンへの上位互換性を保つ機能が備わっている。 しかし64ビットパソコンの性能を充分に引き出すためには、アプリケーションソフトも64ビット版になっている必要がある。 またパソコンの部品や周辺機器を動かすためのドライバーソフトも 64ビット化されていなくてはならない。 CPUにAMDのAthlon 64やIntelのPentium 4 などが発売され、OSとしてはMicrosoftが64ビット対応の「Windows XP Professional x64 Edition」が発売された。 これを受けて2005年5月頃から64ビットパソコンは登場しはじめた。 また、Macintoshも CPU がPowerPC G5になり、マックOS X 10.4(Tiger)が登場したことで 64ビットパソコン化している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]