720p

その他の語句

用語の解説

720pとは

(720 progressive)
720pとは、デジタルテレビの映像規格のうち、有効走査線数720本で、プログレッシブスキャン(順次走査)の走査方式が採用された映像規格のことである。
720pの「720」は縦方向の解像度(水平解像度)の値である。 「p」はプログレッシブスキャン(progressive scan)の意味とされる。 横に1280ドットあり。 アスペクト比は16:9となっている。 720pは、現在のいわゆるHDTV規格の主な規格の一つとして多く利用されている。 HDTVの映像規格としては、720pの他に1080i、1080pなどがある。 どちらもは有効走査線数1080本で、走査方式は、1080pが720pと同じプログレッシブ方式、1080iはインターレース方式となっている。 ちなみに、S-VHSのビデオの場合、水平解像度は400本であった。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]