ADB
その他の語句
用語の解説
ADBとは
(エーディービー,)
ADBとは、AppleのMacintoshに採用されていたインターフェースの名称である。
ADBは、Macintoshのキーボードやマウスの接続方式として長らく使われてきた。
しかし、1998年に発売されたiMacでは、USBが標準装備され、ADBポートやシリアルボート、フロッピーディスクなどのレガシーインターフェースは廃止された。
以後、USBがMacintoshのインターフェースの主流となり、1999年に発売されたPower Macintosh G3がADBを搭載した最後のモデルとなった。
なお、ADBを搭載しないMacintoshでも、ADB/USB変換アダプタを用いることにより、ADBキーボードやADBマウスを接続して利用できたが、Mac OS X 10.4以降ではそれも不可能となっている。
CNET Japan
-
iPadOS 26の登場で、iPadはさらにMacに近づいた。Appleは両者を融合させるのか?それとも線を引き続けるのか?長年のユーザー視点で、iPadとMacの未来を考察。