ADO.NET
その他の語句
用語の解説
ADO.NETとは
(ADO.NET)Microsoft社が提供する、Microsoft .NET環境でデータベースアクセスを行なうための基盤となるソフトウェア。
ADOとの大きな違いとしては、データベースから引き出したデータを自身のメモリ上に保存しておく「非同期データセット」を、最初から利用可能なように設計されていることがある。
ADO.NETが直接に操作するのはこのデータセットだが、これはメモリ上にあるため高速に処理することができ、処理中にデータベースサーバと接続し続ける必要もなくなる。
また、データ転送形式にXMLを採用しているため、他の環境との相互運用性も高くなっている。 従来のADOの特徴であった言語独立性などは引き継ぎ、さらに.NETでホストされるあらゆる環境から利用可能なよう拡張されている。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
KDDI、オプティムとDXを支援する合弁会社「DXGoGo」を設立
KDDIは4月20日、オプティムと合弁会社「DXGoGo(ディーエックスゴーゴー)」を5月(予定)に設立すると発表した。