ATOK Pocket
その他の語句
用語の解説
ATOK Pocketとは
(エイトックポケット)
ATOK Pocketとは、ジャストシステムが開発した日本語入力システムであるATOKの、PDAや携帯電話向け製品の名称である。
ATOK Pocketはキーボードを持たないデジタルデバイスの日本語入力に工夫が凝らされてた製品で、少ないキー操作で入力できるよう設計されている。
例えば入力を省略化するため推測変換や、日本語の同音語を正しく変換するため文脈や文節区切りを認識する「AI変換」などを実現している。
これによってスピーディーな入力が可能となっている。
また、携帯電話のようなモバイル端末で比較的よく用いられる口語(話し言葉)もスムーズに変換できるように、口語体にも対応しているという特徴もある。
ATOK Pocketのラインナップとしては、2008年3月現在、「ATOK for Pocket PC」や「ATOK for Palm OS 5」などがある。
CNET Japan
-
アップルは、先頃開催された秋のイベントで「iPhone 15」シリーズを発表しただけでなく、環境保護への積極的な取り組みもアピールした。本記事では、同社の取り組みを競合他社との比較を交えながら紹介し、評価できる点と疑問点を考察する。