ActiveXとは
(アクティブエックス,アクティブX,)
ActiveXとは、Microsoftが開発したインターネット関連技術の総称である。
1996年に登場した。
ActiveXは具体的な機能や仕組みを指すものではなく、関連する様々な技術の総体として用いる呼び名である。
ActiveX関連技術の代表的なものとしては、Webブラウザ上で動的なWebページを実現するActiveXコントロールがある。
もっぱらActiveXコントロールを指して単にActiveXと呼ぶ場合も多い。
ActiveXコントロールは、ActiveXの登場以前にOLE(Object Linking and Embedding)と呼ばれていた技術群をインターネット技術に適応させたものである。
OLEはコンピュータ上のアプリケーション間で機能の連携を行うための技術であったが、ActiveXコントロールではインターネットを通じて、サーバーが提供する機能モジュールをブラウザで実行できるようになっている。
ActiveXコントロールは基本的にInternet Explorer上で利用される。
ActiveXコントロールの他にも、WebブラウザでOfficeドキュメントを表示できるActiveXドキュメントや、ActiveXコントロールやスクリプト言語などの機能を統合するためのActiveXスクリプティングなどがある。
ちなみに、Microsoftが開発した技術にはDirectXという名称のものもあるが、こちらはWindowsにおいてマルチメディア関連の処理に特化したAPI仕様のことである。
用語解説出典
powered by. Weblio