Adobe Dreamweaver
その他の語句
用語の解説
Adobe Dreamweaverとは
(アドビドリームウィーバー,Dreamweaver,ドリームウィーバー,)
Adobe Dreamweaverとは、Adobe Systemsが販売している、Webページを作成するためのソフトウェア(オーサリングツール)の名称である。
Adobe DreamweaverはWYSIWYG形式で編集できるオーサリングツールであり、HTMLやCSSなどを直接記述することなく、完成図を確認しながらページを作成することができる。
HTMLやCSSはW3C標準の記法に準拠しているほか、XHTMLやXSLT、PHP、JSPなどにも対応している。
最近のバージョンではAjaxフレームワーク「Spry」への対応によってAjaxを駆使したページの作成も可能となっている。
Adobe DreamweaverはAdobe Systemsが販売しているAdobe CS(Adobe Creative Suite)のシリーズに連なっており、同社が販売している画像編集ソフトの「Adobe Photoshop」、グラフィックソフトの「Adobe Illustrator」、マルチメディアコンテンツ再生技術である「Adobe Flash」など、各分野においてデファクトスタンダードとなっているソフトウェアと高度な連携が可能となっている。
Adobe Dreamweaverは、かつてMacromediaが開発・販売を行っていたが、2005年にAdobe Systemsが同社を買収し、Adobe Systemsが販売するようになった。
なお、Adobe Dreamweaverのようなオーサリングソフトウェアは、他にIBMのホームページビルダーなどがある。
CNET Japan
-
マイナカードで「独身」「年収」証明、マッチングアプリで活用推進--デジタル庁
デジタル庁は6月19日、一般社団法人恋愛・結婚マッチングアプリ協会と「マッチングアプリサービスにおけるマイナンバーカード活用等に関する協定」を締結した。