AdobeRGB

用語の解説

AdobeRGBとは

(アドビアールジービー)
AdobeRGBとは、Adobe Systemsが定義した色空間(カラースペース)のことである。
1998年に発表された。 DTPなどの場面において多く用いられている。 色空間とは、色の組み合わせによって色彩を表現するために、要素色が数値で定義された体系のことである。 一般的に、ディスプレイなどの発光する表示媒体ではRGB(Red, Green, Blue)が用いられ、印刷物のように光反射による表示媒体ではCMYK(Cyan, Magenta, Yellow, blacK)が用いられる。 RGBの中にもふたつの規格がある。 ひとつは国際電気標準会議(IEC)によって規定されたsRGB(standard RGB)であり、国際的な標準規格としてWindowsをはじめ多くのハードウェア・ソフトウェアにおいて用いられている。 そしてもう一方のRGB色空間が、Adobe Systemsの定めたAdobeRGBである。 sRGBは基本的にCRTディスプレイで色を表現することを想定しているため、表現できる色の範囲には一定の限りがある。 AdobeRGBは、sRGBに比べても遥かに広い範囲の再現領域を持ち、きめの細やかな色彩の表現が可能となっている。 印刷物に対する適合性や色構成の厳密性も高く、特にDTPの分野などでは長らくAdobeRGBが標準的に用いられている。 ただしAdobeRGBを再現できる機器は比較的高価であり、もっぱら業務用の機材で採用されている。 最近では、一般のディスプレイやデジタルカメラなどにAdobeRGBが採用されるケースが増えており、デジタルカメラで撮影した写真画像をAdobe Photoshopなどのフォトレタッチソフトで編集し、印刷までを行なっても、想定されたとおりの色表現を行なうことが可能となってきている。 ただ、sRGBモニタにのみ対応しているディスプレイでAdobeRGBを編集する場合には、ディスプレイにはsRGBで表示されることとなる。 AdobeRGBで撮影してsRGBで表示させると、表示が多少くすんでしまう。 逆にsRGBで撮影したものをAdobeRGBで表示させると、彩度が上がってしまうなどの困難がある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]