Alpha 21164
その他の語句
用語の解説
Alpha 21164とは
(アルファニーイチイチロクヨン)
Alpha 21164とは、DEC(Digital Equipment Corporation)によって1996年に発表された、64ビットのRISC型マイクロプロセッサである。
Alpha 21164は、DECによって開発・販売が続けられたAlphaシリーズの2代目となる製品。
チップの中に大容量の2次キャッシュを実装している点が特色であった。
発表時に300MHzだった動作周波数は、最終バージョンで600MHzまで引き上げられている。
ちなみに、Alpha 21064を含むAlphaシリーズに採用されたRISCとは、1つ1つの命令を簡略化し、回路を単純化することで演算速度の向上を図るという、マイクロプロセッサの設計手法である。
なお、DECは1998年にCompaqが買収し、2001年にはCompaqをHewlett-Packardが買収している。
CNET Japan
-
ソニー、フルサイズセンサー搭載の「VLOGCAM」--高感度、低ノイズの最上位機
ソニーは、VLOGCAMシリーズにフルサイズイメージセンサーを搭載した「VLOGCAM ZV-E1」を発表した。レンズ交換式デジタル一眼カメラになる。