Amazon EC2
その他の語句
用語の解説
Amazon EC2とは
(アマゾンイーシーツー,)
Amazon EC2とは、Amazon.comが提供しているクラウドサービス群「Amazon Web Services」(AWS)の一つとして提供されている、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスである。
Amazon EC2では仮想化技術「Xen」を利用して、クラウド上のコンピュータリソースを「インスタンス」と呼ばれる仮想マシンに小分けし、提供している。
仮想マシンはあらかじめ複数のスペックが用意されており、必要に応じて選択できる。
Amazon EC2を利用すれば、必要が生じた場合にすぐ利用でき、サーバー購入等の初期費用(イニシャルコスト)が発生せず、従量制の課金体系で必要分のみ使用できるという利点がある。
サーバーはAmazon.comが商用で用いている同じシステムを利用するので、信頼性も高水準にあると言える。
Amazon EC2はWebサーバーと同様に利用することができるが、データの永続的な記録を行うことができない。
そのため、データを保存したい場合には永続的な記憶装置を利用できる「Amazon S3」などが併用される。
CNET Japan
-
ソニー、フルサイズセンサー搭載の「VLOGCAM」--高感度、低ノイズの最上位機
ソニーは、VLOGCAMシリーズにフルサイズイメージセンサーを搭載した「VLOGCAM ZV-E1」を発表した。レンズ交換式デジタル一眼カメラになる。