Apple TVとは
(アップル ティーヴィー,アップルTV,)
Apple TVとは、LANを通じてPCなどをTVに接続し、TV上でマルチメディアを再生する装置(セットトップボックス)の名称である。
Appleが2007年1月に販売を開始した。
Apple TVを使用すると、テレビの画面と音響システムを利用して、PCのiTunesに保存した静止画や動画、音楽、あるいはポッドキャスティングを通じて得た各種ファイルを再生することができる。
これによって、例えばデジタル写真を大画面で閲覧したり、テレビに接続された音響システムで音楽を再生したりすることができる。
Apple TVには「Apple Remoteコントローラ」とよばれるリモコンが付属している。
これにより普通にテレビを見るのと同じ感覚で、着席したままApple TVを操作できる。
2008年1月に発表されたソフトウェアアップデートでは、Apple TVでiTunes Storeに接続して音楽やビデオクリップが直接購入できるようになるとされている。
なおYouTubeの映像コンテンツやFlickrの画像なども閲覧可能である。
YouTubeの再生に対応している
ちなみに、Apple TVはAppleのMacintoshだけでなく、Windowsを搭載したPCに接続して利用することも可能である。
用語解説出典
powered by. Weblio