AutoMDI/MDI-X
その他の語句
用語の解説
AutoMDI/MDI-Xとは
(AutoMDI/MDI-X)ハブやスイッチが備える機能の一つで、通信相手のポートがMDIかMDI-Xかを自動判別して、適切な方法で接続する機能。
ネットワークカードやハブなどのEthernet機器のポート(コネクタの差込口)には、端子の送受信の割り当ての違いからMDIとMDI-Xの2種類がある。 両者はちょうど送受信が逆に配置されており、前者はネットワークカードなどに、後者はハブなどに使われている。
MDIとMDI-Xの接続にはストレートケーブルを使い、MDI同士やMDI-X同士の接続にはクロスケーブルを使う必要があるが、こうした使い分けは面倒なため、ハブがこの違いを自動認識して吸収する仕組みが考案された。 これがAutoMDI/MDI-Xである。 AutoMDI/MDI-X対応のハブなどを使えば、コンピュータをつなぐときもハブ同士でカスケード接続を行なうときも、ケーブルの違いなどを考慮しなくて済む。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
「労働時間の2割はムダ」で年間6650億円の損失--法人営業の問題点
売り手の営業担当者は「労働時間の約2割は無駄」と考えており、年間約6650億円の経済損失が発生しているという。買い手の約4割は「リモート営業を提案されてもマイナスの印象は抱かない」としている。