Bensley
その他の語句
用語の解説
Bensleyとは
(ベンスレイ)
Bensleyとは、Intelがデュアルプロセッサのサーバー向けに開発しているハードウェアプラットフォームの開発コード名である。
Bensleyは、CPUの搭載と接続形態を変更することによってパフォーマンスを向上させることができる。
具体的には、FSB(Front Side Bus)を2本搭載し、それぞれにプロセッサソケットを接続するDIB(Dual Independent Bus)技術を採用することによって、最大1333MHzのクロック周波数に対応する高速化が実現されると言われる。
Bensleyと同様のデュアルプロセッサ対応プラットフォームで、ワークステーション向けに開発されているものは、「Glidewell」と呼ばれている。
BensleyとGlidewellは、いずれも2006年後半の提供開始が予定されている。
CNET Japan
-
NTTをGAFAの対抗軸にしたい自民党、難しいと首をひねる競合3社--NTT法廃止の提言に透ける思惑
自民党は12月5日、「日本電信電話株式会社等に関する法律の在り方に関するプロジェクトチーム(座長・甘利明衆院議員)」がまとめた提言をウェブ上に公開した。