BitLocker

用語の解説

BitLockerとは

(ビットロッカー,Windows BitLocker Drive Encryption,BitLocker Drive Encryption,BitLocker ドライブ暗号化,)
BitLockerとは、Microsoftが開発したセキュリティ技術で、ハードディスク(HDD)内のデータを丸ごと暗号化することによって情報漏えいの防止を図る技術のことである。
BitLockerはOS(Windows)と密接に連携しており、通常のファイルやフォルダだけでなく、Windowsのシステムファイルやハイバネーションファイル(休止状態の保存ファイル)も含めたHDD全体に対して暗号化を施している。 BitLockerが普段からディスクの内容を暗号化しておくことによって、例えばノートパソコンが不意に盗難にあった場合でも、機密情報が流出する危険性は大幅に減少するとされる。 BitLockerでは、暗号鍵としてTPM(Trusted Platform Module)1.2と呼ばれる特殊なチップが使用される。 ただしTPMを搭載していないマシンにおいてはUSBフラッシュメモリなどのデバイスを用いて暗号鍵を管理することができる。 USBメモリ使用する場合、USBメモリを鍵として挿入することで暗号を復号化することができるようになっている。 2007年5月現在、BitLockerは、Windows Vistaのエディションのうちビジネス向けで情報セキュリティが強化されたエディションの「Windows Vista Enterprise」、Windows Vistaのすべての機能を含んでいる「Windows Vista Ultimate」に搭載されており、Windows Server “Longhorn”(開発コードネーム)にも搭載される見込みである。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]