BlackBerry
その他の語句
用語の解説
BlackBerryとは
(ブラックベリー)
BlackBerryとは、NTTドコモが2006年9月から日本国内で販売を開始したスマートフォンの名称である。
カナダに本社を置くResearch In Motion(RIM)が開発している。
BlackBerryはグループウェアとの連携機能が特徴で、社内システム上のメールやスケジュールなどの機能を、外出先でも利用可能にする携帯電話である。
当初は英語版のみだったが、2007年7月からは日本語環境に対応した端末を販売している。
通常、携帯電話で社内システムを利用可能にするには、社内システムに外からのアクセスを許可するポートを開けなければならない。
一方BlackBerryのシステムでは、BESからBBIへの外向きのポートを開けるだけで済むため、セキュリティが高いとされる。
BlackBerryを利用するには、グループウェアに加えて、社内に「BlackBerry Enterprise Server」(BES)を構築する必要がある。
BESがグループウェア上の情報を、RIMが用意するシステム「BlackBerry Infrastructure」(BBI)を介して、BlackBerryの端末に配信する。
CNET Japan
-
津田英治氏が死去、JR東日本のATOS初代放送をはじめ自動放送で活躍
ナレーターの津田英治が1月13日に死去した。所属事務所のオフィスBANが1月18日に発表した。