CGUI
その他の語句
索引はこちら
C
用語の解説
CGUIとは
(シージーユーアイ,)
CGUIとは、ユーザーによって作成されたユーザーインターフェースの総称である。
2006年5月に野村総合研究所が用い始めた造語で、「利用者自らがユーザーインターフェイス(UI)を作り、公開すること」と定義されている。
CGUIは、ユーザー自身が情報の発信源となるCGM(Consumer Generated Media)の流れを汲んでいる。
多くの企業からAPIが提供されていることを背景として、ユーザーが様々なAPIを組み合わせて独自のサービスとして提供する場合が増えてきていることを示唆している。
CGUIは、CGMと同様、Web 2.0の特徴的傾向として提唱されている。
CNET Japan
-
有吉弘行氏の「X」(旧Twitter)に謎外国人コメントが殺到--理由や問題点は
有吉弘行氏が、「コメント欄は謎の外国人で荒れています。 ブロックはあきらめました。 混沌状態をお楽しみください。」と「X」(旧Twitter)で投稿して話題となっている。