CPAN

用語の解説

CPANとは

(シーパン,)
CPANとは、高速処理が特徴のプログラミング言語「Perl」で利用可能なプログラムや文書を収集しているWebサイトのことである。
CPANでは、世界中のPerl開発者が自分で開発したPerl関連データの登録を受け付けている。 登録されるデータには、Perlに関するプログラムモジュール(ソフトウェア部品)や、Perlに関連するドキュメント、あるいはPerlが実行できるプラットフォームのソースコードなどがある。 それらを一手に収集し、無償でダウンロード提供している。 ミラーサーバーの台数は世界中で数百機に及ぶといわれる。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]