D-AMPSとは
(ディーエーエムピーエス,Digital AMPS,United States Digital Cellular,)
D-AMPSとは、D-AMPSとは、第2世代携帯電話(2G)の通信方式の一種で、第一世代携帯電話(1G)の通信方式であるAMPS方式をアナログからデジタルへ変換した通信方式のことである。
EIA/TIA(nterim Standard-136 from the Electronics Industries Assocation/Telecommunication Industries Assocation)によって標準化されている。
D-AMPSはAMPSと同様に800MHzと900MHzの通信帯域を用いて通信を行う。
単純なAMPSではなくTDMA(時分割多重接続)方式が採用されたことによって、AMPSで用いるひとつのチャネルを3つのチャネルとして用いることができるようになっている。
そのため周波数利用効率が向上している。
D-AMPSは1993年に登場し、米国やカナダにおいて最も一般的な通信方式として長らく用いられてきたが、CDMA2000やGSM/GPRS方式が採用されるケースも増えてきている。
用語解説出典
powered by. Weblio