DCMX

用語の解説

DCMXとは

(ディーシーエムエックス)
DCMXとは、NTTドコモが提供している携帯電話用の決済システム「iD」に向けて提供するクレジットサービスのブランド名である。
2006年4月28日が正式な提供開始日となっている。 iDとは、NTTドコモが2005年12月より提供しているサービスで、おサイフケータイを専用のリーダーライターにかざすだけで決済が可能なサービスである。 後払い方式で、「iD」対応の多くの店舗で食事や買い物の決済を行うことができる。 DCMXは、iDによるクレジットサービスを提供するNTTドコモ自身のブランドである。 従来、iDは三井住友グループがクレジットサービスを提供していたが、DCMXにおいてNTTドコモが自らクレジットサービスを提供する。 これによって、携帯電話とクレジット決済システムが一本化され、サービスの拡張や小額決済への対応の強化など、一層柔軟なサービス展開が可能になる。 DCMXサービスには、利用規模に応じて、スタンダードな「DCMX」と小規模な「DCMX mini」、そしてより高度なサービスが提供される「DCMX GOLD」が用意されている。 「DCMX mini」は、クレジットサービスの利用可能年齢が12歳以上に設定されており、他のクレジットサービスには見ない少年齢設定が注目を浴びた。 「DCMX」や「DCMX GOLD」も、支払い方法が選べたり利用額に応じてポイントが貯まったりと各種特典が付く。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]