Eudora

用語の解説

Eudoraとは

(ユードラ)
Eudoraとは、1980年代終盤からMacintoshやWindowsなどで利用されていた電子メールクライアント(メールソフト)の名称である。
Eudoraの最初のバージョンは、スティーブ・ドーナー(Steve Dorner)氏個人によって1988年に開発され、フリーソフトとして配布されていた。 インターネットや電子メールの黎明期においてEudoraは幅広い人気を博した。 1991年、米QUALCOMMによって開発された後継バージョンが商用ソフトとして販売されるようになった。 2006年10月に、EudoraはMozilla財団が提供しているオープンソースソフトウェア(OSS)のメールソフトであるMozilla Thunderbirdから技術基盤の提供を受け、Eudora自身もOSSとして提供されるようになると発表されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]