ExploreZip

用語の解説

ExploreZipとは

(エクスプロアジップ)
ExploreZipとは、電子メールの返信メールに付属する添付ファイルや、ネットワークを介して、1999年6月に被害を発生させたワームの名称である。
「zipped_files.exe」という実行ファイル名を持っており、これを実行すると、「Explore.exe」という名前でコピーを作成する。 その後、Windowsを起動するごとに、そのプログラムが実行されるようにWIN.INIファイルを改変する。 ExploreZipが実行されると、CドライブからZドライブを検索し、「.doc/.xls/.ppt/.asm/.c /.h」の拡張子が付いているファイルのサイズを0バイトに変更し、さらにファイルの復旧を不可能にする。 その後、電子メールの受信ボックスからアドレスを探し出し、実行ファイルを自動的に添付して送信する。 なお、メッセージ本文にはzipファイルを解凍するように促す文章が書かれている。 電子メールを媒介に増殖する「Melissa」と感染したパソコンのデータを消去する「CIH」の2つの特徴を兼ね備えたワームで、Windowsに感染する。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]