FIFO
その他の語句
用語の解説
FIFOとは
(ファイフォ,フィフォ,先入レ先出シ,)
FIFOとは、データの格納と取り出しに関する方式のひとつで、最初に格納したデータから取り出す方式のことである。
FIFOは、キュー(queue)と呼ばれるデータ構造で用いられている。
キューは「待ち行列」とも呼ばれることもある。
人の行列ではもっぱらこの方式が採用されている。
FIFOとは逆に、いちばん最後に入ったデータが最初に出てくるデータの入出力方式は「LIFO」(Last In, First Out)と呼ばれる。
LIFOは、処理中のデータや戻りアドレスなどを一時的に退避させるスタックにおいてよく用いられる。
CNET Japan
-
マネーフォワード、相続リスクを3つのツールで見える化する「お金のバトン」
マネーフォワードは9月21日、相続に関する課題解決を目指すサービス「マネーフォワード お金のバトン ベータ」の提供を開始したと発表した。