GALAXY Sとは
(ギャラクシーエス,GALAXY S SC-02B,)
GALAXY Sとは、NTTドコモが2010年10月に発売したAndroid搭載スマートフォン(Androidケータイ)の名称である。
端末はサムスン電子が製造した。
GALAXY Sは約4インチのマルチタッチスクリーンを搭載したフルタッチディスプレイ型の端末である。
10,000:1という高コントラスト比、ガラス面の反射率が4%という低反射率などにより、画面の見やすさ、美しさが向上している。
本体には顔検出機能やオートフォーカス機能を備えた5メガピクセルのデジタルカメラを搭載している。
本体の厚みは約9.9mm、重さは約118グラムとなっている。
OSにはAndroidの、発売時点の最新版であるバージョン2.2が採用されている。
アプリケーションストアの「Androidマーケット」、「ドコモマーケット」、および「SAMSUNG Apps」から、好きなアプリをダウンロードすることができる。
ベースバンドチップの他に、アプリケーション駆動用に1GHzのアプリケーションプロセッサを別途搭載している。
GALAXY Sを海外諸国ですでに販売されており、日本で発売される時点ですでに数百万台以上の販売実績を持つ。
タブレット型端末に近いサイズの「GALAXY Tab」と共に発売される。
用語解説出典
powered by. Weblio