GPU
その他の語句
用語の解説
GPUとは
(GPU)3Dグラフィックスの表示に必要な計算処理を行なう半導体チップ。
3Dグラフィックスアクセラレータはテクスチャの張り込みなど、最終的なレンダリング処理のみを担当していたが、GPUはレンダリングの前処理にあたる、3D座標から2D座標への座標変換なども担当し、CPUの処理量を減らすことができる。
GPUが担当する処理の内容はしだいに増える傾向にあり、プログラマが独自に作成した特殊効果用のフィルタを使えるようになるなど、プログラマが自由に使用できる機能が特に増えつつある。
このように、最近のビデオチップは単なるハードウェアレベルのアクセラレータから、DSP的な性格を持つプロセッサに変貌しつつあり、そのことを表現するための言葉として出現したのがGPUである。
なお、GPUの思想をさらに推し進め、コンピュータのグラフィックス処理をすべてビデオチップが担当するという設計思想で開発されたビデオチップもあり、これは「VPU」(Visual Processing Unit)と呼ばれている。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
MacBook Proの刷新にかかる期待--「Appleニュース一気読み」
Appleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。