Google Apps

用語の解説

Google Appsとは

(グーグルアップス)
Google Appsとは、Googleが提供しているアプリケーションのパッケージの名称である。
コミュニケーションやコラボレーションのために利用できる各種ツールがセットで提供されている。 Google Appsには、コミュニケーションツールとして「Gmail」「Google トーク」「Google カレンダー」を、同じくコラボレーションのためのアプリケーションとして「Google ドキュメント」「スタート ページ」「Google Page Creator」などが含まれている。 また、ドメインとユーザーアカウント情報を管理できるコントロール パネルや、拡張APIなども同梱されている。 なお、サービスの保守自体はGoogleによって行われる。 Google Appsにおける個々のアプリケーションは、それぞれ単体で無償提供されているが、Google Appsのパッケージでは、複数ユーザーの管理や既存システムとの統合などが可能となっているという利点がある。 Google Appsは家庭内から学校、企業など、様々な規模における利用に対応する。 なお、ISP(インターネットサービスプロバイダ)やポータルの運営元などのような大規模システム向けには、GAPE(Google Apps Partner Edition)と呼ばれる有料の特別エディションが用意されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]