HSRP

用語の解説

HSRPとは

(エイチエスアールピー,)
HSRPとは、2台以上のルータと仮想的なIPアドレスによってゲートウェイを冗長化し、高可用性を維持する機能のことである。
Cisco Systemsのルータに特有の機能として採用されている。 通常、ネットワークで用いられるルータはひとつである。 しかしルータに障害が起こって使用不可能になると、通信の継続のためにはルータを切り替える必要がある。 HSRPでは、複数のルータが用いられる。 複数のルータはそれぞれIPアドレスを持ち、さらに複数のルータ全体に別のひとつのIPアドレスが割り振られている。 実際の通信は1台のルータで行われるが、そのルータがダウンした場合には、別のルータに自動的に交代することができる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]