Internet Explorer 7

用語の解説

Internet Explorer 7とは

(インターネットエクスプローラ セブン,IE 7,インターネットエクスプローラ 7,)
Internet Explorer 7とは、Microsoft社が提供しているWebブラウザ「Internet Exploler」の2006年最新バージョンとなるブラウザのことである。
米国Microsoftが2006年1月31日にベータ版として一般に公開された。 前バージョンであるIE 6と比べれば、Internet Explorer 7は多彩な機能が豊富に盛り込まれていることが特徴であるといえる。 タブ切り替え機能を持つタブブラウザに生まれ変わり、Webページを開くごとにウィンドウまで新たに立ち上がることもなく、快適にブラウジングができる。 RSSフィードを読み取って「お気に入り」で管理するRSSリーダー機能を搭載した。 ツールバー上部に検索ボックスを備え、MSNサーチをはじめ数種類の検索サービスに直接ジャンプすることができる。 Internet Explorer 7にはWindows XPで提供されたセキュリティ強化パック「Windows XP Service Pack 2」が最初からサポートされており、その他セキュリティ関連の機能を多く装備している。 Web閲覧の履歴の消去や、パスワードなどの重要なデータとクッキーなどを簡単に削除することができるようになり、よりセキュリティ・プライバシー面での保護性能が向上したといわれている。 またフィッシング詐欺についてMicrosoftが用意した危険なWebサイトのデータベースを照会して、フィッシング詐欺にだまされる危険にさらされた際に警告を発してくれる機能も備えている。 双方向的なアプリケーションの開発ツールとして最近非常に注目を集めているAjaxなども、Internet Explorer 7では大きくサポートされる見通しとなっている。 また、「PRINTING ADVANCES」と呼ばれる印刷関連機能では、Webページをプリントアウトする際に用紙にぴったり収まるように自動で調整することが可能となる。 これによって、印刷ミスで用紙を無駄にすることがなくなる。 加えて余白の調整、レイアウトの変更なども可能になるとされている。 Internet Explorer 7はMicrosoftが開発中のOS「Windows Vista」に搭載されることが前提として開発されており、ユーザーインターフェースも流線型をモチーフとした軽やかなものになった。 2006年1月現在の発表段階では、Internet Explorer 7は英語のみに対応している。 米MicrosoftのWebサイトにあるInternet ExplorerのWebページからダウンロードすることが可能である。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]