J-web
その他の語句
用語の解説
J-webとは
(J-web)日本テレコムが提供する固定電話向け情報提供サービス。
電子メール送受信機能や一部有料の公式情報サイト(開始当初は有料サービスは提供されない)などが用意され、草の根の「勝手サイト」へ接続することなどもできる。 J-SKY用に作られたサイトならば基本的にはすべてJ-webで利用することができる。
サービスの利用は、コンピュータを内蔵した専用の電話機を回線に接続することにより行なう。 この電話機には液晶ディスプレイと、操作用のいくつかのボタンが付属している。 Lモード対応電話とJ-web対応電話の間に互換性はなく、それぞれのサービスを利用する際にはあらかじめ目的のサービスに対応した電話を用意する必要がある。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
ヤフー、2023年度中に100%再エネ化すると発表--データセンターの電力を風力や太陽光に
Zホールディングスの中核企業であるヤフーは1月19日、2023年度中にデータセンターなど事業活動で利用する電力の100%再生可能エネルギー化の早期実現を目指す「2023年度 100%再エネチャレンジ」を宣言した。