LVD

用語の解説

LVDとは

(ローボルテージディファレンシャル,)
LVDとは、ディファレンシャルと呼ばれるデータ伝送方式のうち、およそ3.3Vの電圧を利用する方式のことである。
LVDという呼び名に対して、5Vの電圧を利用する従来のディファレンシャルはHVD(High Voltage Differential)と呼ばれる。 HVDはSCSI-1やSCSI-2において利用可能であった従来の方式であり、LVDはSCSI-3において登場した新しい伝送方式である。 LVDは、HVDよりも低電圧で動作し、低消費電力である他、シングルエンドとの互換性があり、LVDとシングルエンドを混在させた環境でも利用できるという利用がある。 現在はディファレンシャル方式としてLVDが広く利用されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]