LaVie Light
その他の語句
用語の解説
LaVie Lightとは
(ラヴィ ライト)
LaVie Lightとは、NECが2008年10月に発表した低価格ノートPCの名称である。
インターネットやメールを手軽に利用するためのネットブックである。
LaVie Lightでは、CPUにIntel Atom N270を搭載し、OSにWindows XP Service Pack3が採用されている。
1024×600ドットの8.9型ワイドSVGA液晶を搭載している。
記憶装置としては160GBのHDDを搭載する。
小型を志向しつつ、キーピッチが17mmのキーボードを採用するなどして入力のしやすさに配慮されている他、外部ディスプレイに出力できるコネクタ、PCの電源がOFFの状態でもUSBのコネクタを通じて充電が可能な「パワーオフUSB充電機能」を搭載している点などが特徴となっている。
LaVie Lightは、国内のPCメーカーによるネットブック製品としては、東芝の「NB100」に次ぐ参入となる。
LaVie Lightでは、「LaVie」のブランドや充実したユーザーサポートなどによる安心感を強みとして、2台目・3台目用途を訴求していくとしている。
CNET Japan
-
iPhoneの背面を「ボタン」として使えるのをご存知だろうか。指で背面をダブルタップ、あるいはトリプルタップすると、加速度センサーがそれを検知して、割り当てた機能を起動してくれる。