Lunascape

用語の解説

Lunascapeとは

(ルナスケープ)
Lunascapeとは、Lunascape株式会社が開発した日本発タブブラウザの名称である。
フリーソフトとして配布されている。 HTMLを可視化するHTMLレンダリングエンジンとしては、Intenet Explorerに採用されているIEエンジンに加えて、Mozillaプロジェクトによって開発されたGecko エンジンが備わっており、切り替えて使用することができるという特徴がある。 インターフェースはIE(Internet Explorer)に似ているが、IEにはない機能を豊富に備えており、中でもRSS対応の「ダイナミックブックマーク」をはじめとした独自の「お気に入り」関係の機能は、他に類を見ない充実ぶりとして高い評価を得ている。 他にも右クリック状態でのマウスの動きで操作を行えるマウスジェスチャー機能や、豊富なプラグインなど、操作性に関する機能も豊富である。 なお、プロキシを切り替えられる「プロキシバー」や各種検索エンジンを組み込める「検索バー」、あるいはポップアップブロック機能など、Webブラウジングのセキュリティに関する機能も充実している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]