Microsoft Access
その他の語句
用語の解説
Microsoft Accessとは
(MicrosoftAccess)Microsoft社のデータベースソフト。
独自のデータベースエンジンである「Jet Database Engine」を搭載し、単体で完結したデータベースソフトとして利用できるほか、Microsoft SQL ServerやODBC対応の他社データベースエンジンなどと接続して、テーブル表示やレコード編集などを行なうGUIフロントエンドとして利用されることもある。
テーブルの作成や編集だけでなく、クエリの生成や入力フォーム、レポートなど一通りの機能を備え、データベースを活用したアプリケーションを構築することができる。 マクロやVBA(Visual Basic for Applications)でプログラムを開発することで複雑な処理を実装することもできる。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
-
日本企業はデジタル時代の「ルネサンス」を迎える?その真実とは
レガシーなITシステムの呪縛を絶ち、改革への第一歩を踏み出す!
CNET Japan
-
アマゾン、ニューヨークに新オフィススペース?--第2本社建設撤回から1年満たず
アマゾンがマンハッタンのオフィススペースを賃借していると報じられている。ニューヨーク州クイーンズ区に第2本社を建設する計画を撤回してから1年に満たない。