Mzone

用語の解説

Mzoneとは

(エムゾーン)
Mzoneとは、NTTドコモが2002年7月よりサービスを開始した、公衆無線LANサービスのことである。
Mzoneでは、最大54Mbpsの高速インターネット接続が定額料金で利用できる点を特徴としている。 2008年5月の時点では、Mzoneは、駅、空港、カフェ、ファーストフードなど、約2900箇所のサービスエリアの約6300のアクセスポイントで、無線LANが利用できる。 ちなみに、Mzoneの由来は、無線LANにより高速大容量のデータ通信がストレスなく利用できるサービスエリアを象徴した「Mobile Multimedia + Zone」であるという。 なお、NTTドコモの公衆無線LANサービスとしては、U「公衆無線LAN」コースというものもある。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]