NAVER

用語の解説

NAVERとは

(ネイバー,NAVER.com,)
NAVERとは、韓国のNHN Corporationが提供しているWeb検索サービスの名称である。
NAVERは、自社開発の検索エンジンによる検索サービスを主軸として、1999年6月に韓国語でのサービスを開始した。 Web検索やイメージ検索、ブログ検索、Q&A、クチコミやテーマなど、様々なタイプの検索結果を同時に表示する「統合検索」方式が特徴となっている。 また、NAVERは「探しあう検索」をコンセプトとして掲げており、ロボット型検索エンジンによるキーワード検索のシステムに加えて、UGC(ユーザー作成コンテンツ)による人の経験や知識・嗜好性に基づく情報を反映させている。 2009年現在、NAVERは韓国で圧倒的なシェアを獲得しており、世界の検索サービスと比べても上位五指に入る人気の検索サービスとなっている。 日本市場への参入も進められており、2009年07月には日本語版の検索サービス「NAVER.jp」がオープンβとして公開されている。 ちなみに、NAVERの運営者であるNHN Corporationは、ゲームポータルの人気サイト「ハンゲーム」の運営元でもある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]