NB100

用語の解説

NB100とは

NB100とは、東芝が2008年10月に発表した低価格ノートPCの名称である。
インターネットの手軽な利用に特化した、いわゆるネットブックに分類される製品である。 NB100は、CPUにIntel Atom N270を搭載し、OSにはWindows XP Service Pack3を採用している。 その他のスペックとして、120GBのHDD、1024×600ドットの8.9型ワイドSVGA液晶、キーピッチが15.9mmのキーボード、無線LAN、Bluetooth、CMOSイメージセンサーによる30万画素のWebカメラ、3口のUSB 2.0のポート、などが搭載されている。 NB100では、主に2台目のPCとしての用途が想定されている。 手軽に利用できるように、小型・軽量・低価格でありながら、操作のしやすさが重視された構成となっている。 2008年10月時点で海外発メーカー数社から発売されているネットブックと比較すると、機能も比較的豊富に備えているといえる。 NB100は国内のPCメーカーとして初めて日本市場に投入されたネットブックであり、ネットブック市場の動向も含めて、注目を集めている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]