NESA

用語の解説

NESAとは

(ネサ,NESAバス,)
NESAとは、NECのH98シリーズで採用されていた拡張型の32ビットバス方式のことである。
データ転送速度は33MB/秒である。 同社が89年10月に発表した。 従来の拡張バス(Cバス)では、互換性を重視するために、転送速度が遅いという特徴があった。 これを解消するために、NESAでは、拡張バスとの互換性をなくし高速化を実現している。 仕組みとしては、IBM社のMCAやApple社のNuBusに近い方式である。 しかし、仕様が複雑でコストがかさむことに加え、NECが1991年まで情報の公開を制限していたことなどにより、普及はしなかった。 なお、同シリーズは92年10月以降、新機種が登場していない。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]