Nokia 770 Internet Tablet
その他の語句
用語の解説
Nokia 770 Internet Tabletとは
(ノキアナナヒャクナナジュウインターネットタブレット)
Nokia 770 Internet Tabletとは、公衆無線LANや対応携帯電話を利用することによってインターネットにアクセスできる携帯PC端末の名称である。
Nokia 770 Internet Tabletは、PDAの中でも、従来のPDAとは一線を画すとされる。
従来のPDAはパソコンと連携することによって主に個人情報の扱いを重点とするもの(PCコンパニオン)とみなされていたが、最近ではPDAが携帯電話と一体化し、連携機能の強化された「スマートフォン」として認知されつつある。
Nokia 770 Internet Tabletの製造元であるNokiaは、スマートフォン市場において高い人気を得ているが、その中でもNokia 770 Internet Tabletは特にインターネットのための情報機能が強化されている。
それも、携帯電話にフルブラウザが搭載されているといったものとは異なり、インターネット上のコンテンツやサービスを、そのままの状態で利用することが可能であるように設計されている。
Nokia社自身がNokia 770 Internet Tabletを単純にPDAという用語を用いてはいないことからも窺えるように、Nokia社は、Nokia 770 Internet Tabletがパソコンや携帯電話に並ぶような独立した端末として認識させようとしている、と表現する声もある。
Special PR
CNET Japan
-
救急搬送、通報者の「場所がわからない」をなくせ---音声番組「ニュースの裏側」#83
音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」では、ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事の中から1本を選び、担当記者に取材の裏話などを聞いていきます。