OpenTypeフォント

用語の解説

OpenTypeフォントとは

(オープンタイプフォント,OTF,OpenType,)
OpenTypeフォントとは、Adobe SystemsとMicrosoftが共同で開発したフォント形式のことである。
AppleとMicrosoftが開発したTrueTypeフォントと、Adobe Systemsが開発したPostscriptフォントとを統合した形式である。 OpenTypeフォントでは、文字コードにUnicodeが採用されている。 このため、異体字や記号などの文字種に対応している他、異なるプラットフォーム間で互換性を持っている(クロスプラットホームである)。 また、OpenTypeフォントは、PCにインストールされたフォントのデータを都度プリンタ等にダウンロードする「ダイナミックダウンロード」が利用可能となっており、プリンタなどの出力装置にインストールされていないフォントで出力することができる。 なお、OpenTypeフォントのうち、TrueTypeフォントの形式を継承したOpenTypeフォントの拡張子は「.ttf」「.ttc」となり、Postscriptフォント形式を継承したOpenTypeフォントの拡張子は「.otf」となる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]