PASMO

用語の解説

PASMOとは

(パスモ)
PASMOとは、株式会社パスモが発行している非接触式ICカードの名称である。
2007年3月からサービスが開始された。 PASMOは加盟している交通事業者間での共通乗車券として利用できる。 すでに首都圏を中心とした鉄道やバスの事業者の大半が加盟しており、PASMO一枚でほとんどの鉄道や路線バスに乗車、運賃を支払うことが可能となっている。 また、PASMOはJR東日本が運用している非接触ICカード「Suica」との相互利用が可能で、PASMOを使ってJR線を利用することができるようになっている。 PASMOとSuicaは、非接触型ICの規格としてソニーが開発した電子決済システム「FeliCa」を採用しているために、互換性を保つことが可能となっている。 PASMOでは事前にチャージをすることで金額の分だけ利用できる方式をとっている。 チャージした金額は電子マネーとしても利用可能で、種類によってはクレジットカード決済と連動した「オートチャージ」機能を利用することもできる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]