PC99
その他の語句
用語の解説
PC99とは
(ピーシーキュウジュウキュウ)
PC99とは、1998年7月にMicrosoftとIntelが共同で発表した、1999年度のWindowsパソコンの仕様に関するガイドラインのことである。
主にハードウエアに関して仕様を必須あるいは推奨として定めるもので、Windows 98とWindows NT5.0(Windows 2000へ改称された)への適用が前提とされている。
PC99では、Pentium II 300MHz以上のCPU、128KB以上の2Lキャッシュ、3Dアクセラレータや2個口以上のUSBポートなどを搭載することが必須とされ、56Kbps V90対応モデムやDVDドライブなどの装備が推奨された。
CNET Japan
-
津田英治氏が死去、JR東日本のATOS初代放送をはじめ自動放送で活躍
ナレーターの津田英治が1月13日に死去した。所属事務所のオフィスBANが1月18日に発表した。