PCI

用語の解説

PCIとは

(ピーシーアイ,PCIバス,PCI Bus,)
PCIとは、Intelによって開発され、PCI-SIGによって規格策定が行われている拡張バスの規格である。
最初の規格を指す場合の他、PCI-Xのような他の規格を含める場合もある。 PCIは、コンピュータに拡張カードを挿すために用いられるバス(拡張バス)インターフェースの一種である。 1992年に最初の仕様が発表され、その後改定が進められていった。 バス幅は当初は32ビット幅であったが、後に64ビット幅の規格が策定されている。 PCIは、それまでPC/AT互換機に標準的に搭載されていたISA(Industry Standard Architecture)に替わる規格として普及した。 現在では一般的なPCの大半にPCIが搭載されている。 また、サーバーやワークステーション向けの規格であるPCI-Xや、改良版の規格であるPCI Expressなども普及しつつある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]