POP3

用語の解説

POP3とは

(ポップスリー,)
POP3とは、メールサーバーに到着した電子メールを取り出すためのプロトコルのことである。
POP3は、電子メールの標準的なプロトコルであり、1984年にPOP3の前身であるRFC 981で登場し、RFC 1939で現在の仕様が確立された。 メールの送信は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)により行われ、受信はPOP3と役割分担が決まっている。 POP3の仕様は単純であり、パスワードを無防備にメッセージに乗せているため、セキュリティ上に問題がある。 この問題を解消するためにPOP3を拡張したプロトコルとしてパスワードを暗号化するAPOPがある。 しかし、これにも脆弱性があることが判明し、より高度な秘匿性を確保するためにはSSLによる暗号化が必要である。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]