Picasa

用語の解説

Picasaとは

(ピカサ)
Picasaとは、Googleが提供している、画像管理ソフトウェアの名称である。
Picasaを用いると、PC上のあらゆるフォルダの画像を自動的に検索して管理対象とし、一元的な管理を容易に行うことができる。 Picasaの起動時に、すべての画像の保存場所が自動的に検索され、フォルダ名や日付ごとに区切られたアルバムとして整理される。 ラベルを作成して新しいグループを作成したり、ドラッグ&ドロップでアルバムを編集したりすることもできる。 また、オンラインの「Picasaウェブアルバム」やブログサービスのBloggerなどと連携しており、簡単にポスト(投稿)できるという点も特徴的となっている。 画像を電子メールに添付して送ったり、共有フォルダとして公開したり、プリンタで印刷したり、CDやDVDなどへ書き込んだり、スライドショー付きのCDを製作したりといったことができる。 Picasaは、日本では米国時間の2005年9月20に提供が開始された。 GoogleのWebサイトから無償でダウンロードすることができる。 また、2008年12月には、Picasa 3の提供が開始された。 PC上の画像ファイルをPicasaに関連づけ、デスクトップ全体を用いてスライドショー式に画像を表示させたり、写真に対して気軽にテキストの挿入やコラージュを行ったり、ローカルマシンとWebアルバムとの同期を図ったり、といったことが新たに可能となっている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]