PoE
その他の語句
用語の解説
PoEとは
(ピーオーイー,パワー・オーバ・イーサネット,パワーオーバーイーサネット,IEEE802.3af,)
PoEとは、Ethernetで使用するLANケーブルで電力を供給する技術のことである。
PoEに対応したネットワーク機器は、電源を受ける側の機器(受電)と、電源を送る側の機器(給電)とに分けられる。
受電に対応したネットワーク機器は、給電に対応したネットワーク機器とLANケーブルで接続するだけで電源が供給されるため、電源コンセントがない場所でも設置できる。
ちなみに、最大15.4Wの電力を、合計100m以内のLANケーブルで供給できる。
無線LANのアクセスポイントやネットワークカメラなど、壁面や天井などに設置することが多いネットワーク機器では、電源コンセントの確保が課題となる。
このような機器でPoEを使用すると、電源コンセントが不要となり、LANケーブルだけで接続できるため、柔軟な設置が可能になる。
なお、PoEの仕様についてはIEEE802.3afで規定されている。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。