PostgreSQL

用語の解説

PostgreSQLとは

(ポストグレスキューエル,ポストグレス,ポスグレ,)
PostgreSQLとは、PostgreSQL Global Development Groupによって開発が進められているリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)、あるいは、オブジェクトリレーショナルデータベース管理システム(ORDBMS)の名称である。
オープンソースソフトウェア(OSS)として無償で提供されている。 PostgreSQLは、カリフォルニア大学バークリー校(UCB)で開発されたデータベース管理システム(DBMS)に源流を持つとされる。 PostgreSQLは、米国規格協会(ANSI)が承認を行っているデータベース言語「SQL」の標準仕様「SQL 92」、「SQL 99」に準拠しており、日本語を含む多言語に対応している。 また、ストアドプロシージャやテーブルのパーティショニング、データベースにおける不要領域のバキュームといった豊富な機能を備えている。 安定性も高く、BSDライセンスにより無償で利用できることから、商用のデータベースにおいて用いられていることも多い。 PostgreSQLは、UNIXの環境で利用されることが多いとされるが、Linux、Windows、Mac OS Xなどの多くのプラットフォームをサポートしている(マルチプラットフォームである)。 Development Groupによる開発も活発であり、マルチコアをサポートするなど多様なアーキテクチャに対応している。 PostgreSQL、RDBMSにオブジェクト指向の概念を導入したORDBMSの代表的な製品でもある。 なお、PostgreSQLと同様にOSSとして提供されているRDBMSとしては、MySQLなどを挙げることができる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]