RAID-6

用語の解説

RAID-6とは

(レイドシックス)
RAID-6とは、データの高速化や安全性の向上を図る技術である「RAID」のレベルのうち、2種類の誤り訂正符号(パリティ)を生成し、それぞれ異なるディスクに分散して記録することで、1度に2台のHDD障害が発生しても、復旧可能にする方式のことである。
RAID-6は、パリティによってデータの復旧を可能にするRAID-5の方式をさらに改良した方式であると言える。 異なるアルゴリズムで2種類のパリティを同時に生成するため、データを書き込む速度はRAID-5に比べて遅くなるが、同時に複数のハードディスクに障害が発生した場合にも対応可能になるため、可用性はいっそう向上する。 RAID-6では、生成するパリティの組み合わせ方によって、さらに「2D-XOR」「P+Q」などに区分することができる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]