RDFa
その他の語句
用語の解説
RDFaとは
(Resource Description Framework in attributes,RDF/A,)
RDFaとは、RDF(Resource Description Framework)によるメタデータをXHTMLで書かれた構造化文書に埋め込むための仕様である。
W3Cが勧告している。
RDFaは「エンティティ」と「プロパティ」から成り、XHTMLのタグに追加する形でWebページに埋め込むことができる。
テキストをはじめとするコンテンツを、RDFaによってマークアップすることで、Webブラウザ上の表示には影響を与えずに、意味を付与することができる。
RDFaと同様に、Webページへメタデータを付与する仕様としては、microformats.orgが策定しているマイクロフォーマットもある。
なお、Googleが2009年12月に発表した「リッチスニペット」は、RDFaやマイクロフォーマットを利用して指定した情報を検索結果ページ(SERP)に表示させる拡張機能である。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。